コンテンツへスキップ

ruby-dev/core ななめ読む

2014/3/12 01:10:13

ななめ読み一部断念、残念無念。今後なるべくこういうことのないようにしたいです。

チケット無し


[ruby-core:61408]
by zzak

Marcus Stollsteimer さんをドキュメント担当のコミッタに推薦するよ、送られてきたパッチは信頼できるし、www.r-l.o でもコミット数1位で精力的だよ、とのこと。
http://www.r-l.o では 2014/3/11 現在でなんと 758 コミットで、2位 postmodern さんの 245、3位 hsbt さんの 190 を大きく引き離しています。数がすべてではないけどこれはすごい。


#8860

Solaris 64-bit x86 環境で ruby 1.9.3-p448 が bug4950 のテストケースでコアダンプ


[ruby-core:61409]
by Naohisa Goto

最新の 1.9.3-p545 を試してみてね、SolarisStudio 12.3 もある?Sparc しか手元にないから x86 の問題解決は難しいや、とのこと。


#9187

Hash#rehash で例外が起きた時に st_table がメモリリーク


[ruby-core:61407]
by Nobuyoshi Nakada

チケット修正。多分 RDoc と Markdown の違いだと思います。


#9548

メソッドの部分適用を行う Module#curry の提案


[ruby-core:61414]
by Boris Stitnicky

いろいろ調べた結果, #9620 に Feature request 出したよ、とのこと。


#9602

Enumerable#grep の 新機能案


[ruby-core:61404]
by Sam Rawlins

なかださんの助言に従ってパッチ修正してドキュメントとテストもつけたよ、方向性としてこれでいいなら Enumerable#reject, Array#select!, Array#reject, Array#reject!, Struct#select 必要かな、Hash#select にはいらないね、とのこと。


#9617

Windows7 でファイルハンドルを spawn の子プロセスに継承できない


[ruby-core:61405]
by Usaku NAKAMURA

Rejected。mswin/mingw では 0, 1, 2 以外のファイルディスクリプタは継承できないよ、だから期待通りだよ、とのこと。


[ruby-core:61411]
by Lionel PERRIN

ありがとう、でもなんでだろう?CreateProcess の inheritHandles に真を渡せばいいんじゃないの?あと、ドキュメントに書いておいた方がよくない?とのこと。


[ruby-core:61412]
by Usaku NAKAMURA

どのハンドルがどのディスクリプタなのか子プロセスに伝える方法がないんだよね、ドキュメントについてはその通りだね、とのこと。


#9618

Pathname#cleanpath を使うとパス区切りが混ざる


[ruby-core:61406]
by Nobuyoshi Nakada

(統一されるべき、という意見に)賛成、とのこと。パッチを添付しています。


[ruby-core:61410]
by Daniel Rikowski

initialize の中で統一するのは利点もあるけど互換性を損なうかもね、個人的には cleanpath で ALT_SEPARATOR を除去(置換?)するぐらいの方が好きだな、とのこと。


#9619

README.EXT の修正


[ruby-dev:48031]
by Nobuyoshi Nakada

チケットの修正。`(バッククオート)を除去しています。Rdoc の(以下略)。


[ruby-dev:48032]
by Nobuyoshi Nakada

クローズコミット。


#9620
(新規)
curry から schönfinkelize へのリネーム


[ruby-core:61413]
by Boris Stitnicky

カリー化と部分適用の違いはわかったよ、だったら curry を schönfinkelize にしちゃえばいいよ、ウムラウトが邪魔なら “scheinfinkelize” とか “#aufschnittschneiden” とか “aufschnitt” でもいいよ、とのこと。


[ruby-core:61415]
by Boris Stitnicky

ちょっと何言ってるのかわからない上に下手に解釈すると大やけどしそうなので全文掲載。敗北、ななめ読めず。
The deep benefit of this improvement would be that in this way, the real first author of this operation, Moses Schönfinkel, would be commemorated, while “partial application” would gain a shortish name. Haskell Curry already has Haskell language with its fanboys named after him, whereas for Schönfinkel, there is hardly any hope anyone would name a computer language “Moses” after him.


#9621
(新規)
r45308 (ファイルの fd のダンプ処理前の fptr のチェック)のバックポート


[ruby-dev:48033]
by Tomoyuki Chikanaga

バックポートチケット、担当者を成瀬さんにセット。r45308 のバックポートお願い、https://github.com/ruby/ruby/pull/562 も見てね、とのこと。

Sort by ML-id:
[ruby-core:61404] by Sam Rawlins:#9602
[ruby-core:61405] by Usaku NAKAMURA:#9617
[ruby-core:61406] by Nobuyoshi Nakada:#9618
[ruby-core:61407] by Nobuyoshi Nakada:#9187
[ruby-core:61408] by zzak
[ruby-core:61409] by Naohisa Goto:#8860
[ruby-core:61410] by Daniel Rikowski:#9618
[ruby-core:61411] by Lionel PERRIN:#9617
[ruby-core:61412] by Usaku NAKAMURA:#9617
[ruby-core:61413] by Boris Stitnicky:#9620
[ruby-core:61414] by Boris Stitnicky:#9548
[ruby-core:61415] by Boris Stitnicky:#9620
[ruby-dev:48031] by Nobuyoshi Nakada:#9619
[ruby-dev:48032] by Nobuyoshi Nakada:#9619
[ruby-dev:48033] by Tomoyuki Chikanaga:#9621

No comments yet

コメントを残す