コンテンツへスキップ

ruby-dev/core ななめ読む

2014/3/10 00:42:52

体裁変えてみました。試してみて、確定したら以前のも合わせるように変更したい。(2014/3/10 チケット番号忘れと題名忘れを修正)(2014/3/11 体裁の再変更、ML 番号の間違いを修正)


#8426

[Open] Implement class hierarchy method caching


[ruby-core:61384]
by Eric Wong

r43027 は速度が遅くなりすぎて Revert されたけど再適用の案とかはあるかな、#9614 の変更を使ってメソッドテーブルのキャッシュを行うようにしようとしてるんだけど、とのこと。


[ruby-core:61385]
by Eric Wong

[ruby-core:61384] の重複。


[ruby-core:61390]
by Yura Sokolov

並列性と継続に関する問題が #9262(メソッドキャッシュの個数は指定できるか状況に合わせて増大するべき)にあるね、とのこと。しかし見当たらない……私が読み間違えてる可能性大。


#8860

Solaris 64-bit x86 環境で ruby 1.9.3-p448 が bug4950 のテストケースでコアダンプ


[ruby-core:61391]
by Yann Rouillard

ruby 1.9.3p484 でも再現したからコア添付するよ、SIGINT と SIGTERM が素早く連続しないと起きないみたいだよ(0.5 秒 sleep すると起きなかった)、直近の 1.9.3 でも近々試してみるよ、とのこと。


[ruby-core:61393]
by Hiroshi SHIBATA

担当者を(Solaris メンテナの) ngoto さんにセット。


#9548

Module curry


[ruby-core:61388]
by Boris Stitnicky

(それはカリー化ではない、というコメントを受けて)でも #curry がいいと思うけどな、#partial_application じゃ長すぎるし #filter じゃ汎用的すぎるし、#partial_apply や #partially_apply や #partial とか……とのこと。
(ユースケースがわからないというコメントを受けて)近似解を求める simulation メソッドがあったとして、手法の部分に :euler を当てはめた euler メソッド、同じく runge_kutta メソッド……とたくさん定義していくのなんかはどうかな、とのこと。


[ruby-core:61389]
by Boris Stitnicky

ユースケースのサンプルコードに関する補足。そもそもサンプルコードを引用してきてないので、省略。


#9552

Module map!


[ruby-core:61387]
by Boris Stitnicky

(map! は enumerators を連想してしまう、という Matz のコメントに反応して)#compose, #apply, #chain というのを考えてみたよ、短くてわかりやすい #chain が個人的に気に入っているよ、とのこと。


#9597

Solaris で test-all したら SEGV


[ruby-core:61392]
by Yann Rouillard

libffi.so.4 とリンクするようにビルドし直すと再現しなくなったので、libffi と何か関係あるっぽいよ、とのこと。


#9599

Fiddle がメモリリーク


[ruby-dev:48028]
by Tomoyuki Chikanaga

(バックポート対象の関連コミットに)r45301を追加、とのこと。
(ML 番号間違っていました。修正しました)


#9614
(新規)
st_table から rb_ihash_node への変更によるメモリ削減パッチ


[ruby-core:61383]
by Eric Wong

st_table で実装されたデータのいくつかを、(挿入順を保持する rb_ihash_node に)変更することでメモリ使用を削減したよ、とのこと。


#9615
(新規)
eval.c のコメントのタイポ修正


[ruby-dev:48026]
by Kaneko Yuichiro

eval.c 中の『不要に思われるスペースを削除しました』とのこと。
パッチが添付してあります。


[ruby-dev:48027]
by Hiroshi SHIBATA

クローズコミット。


#9616
(新規)
class.c の malloc 失敗チェック


[ruby-core:61386]
by Eric Wong

class.c の中で(生で malloc/free を使っているところを xmalloc/xfree に変えることで)OOM チェックがされてなかった部分を修正したよ、バックポートしやすいようにコミット前にチケット化しておくよ、とのこと。

Sort by ML-id:
[ruby-core:61383] by Eric Wong:#9614
[ruby-core:61384] by Eric Wong :#8426
[ruby-core:61385] by Eric Wong:#8426
[ruby-core:61386] by Eric Wong:#9616
[ruby-core:61387] by Boris Stitnicky:#9552
[ruby-core:61388] by Boris Stitnicky:#9548
[ruby-core:61389] by Boris Stitnicky:#9548
[ruby-core:61390] by Yura Sokolov:#8426
[ruby-core:61391] by Yann Rouillard:#8860
[ruby-core:61392] by Yann Rouillard:#9597
[ruby-core:61393] by Hiroshi SHIBATA:#8860
[ruby-dev:48026] by Kaneko Yuichiro:#9615
[ruby-dev:48027] by Hiroshi SHIBATA:#9615
[ruby-dev:48028] by Tomoyuki Chikanaga:#9599

No comments yet

コメントを残す